はじめに
約15年ほどドコモのヘビーユーザーとしてドコモのみを愛し、ガラケー時代から使ってきました。
そんなドコモラブのボクがアハモに替えたキッカケは
家計の見直し
これです。
家計が苦しくなったのです。
大手キャリアの携帯代を支払えなくなってきたのです。
docomoからアハモに変えるだけで、
月々の通信料をグッと抑えることができました。
しかもdocomoの時と変わらず通信スピードはサクサク速いです。
アハモに変えてよかったことをお伝えします😊
大手キャリア携帯より割安
ドコモでは3ギガから値段が上がり、使えば使うほど値段が上がっていきました。
ボクがドコモを使っていたころは4000円~5000円を支払っていました。使用ギガ数は3ギガに抑えてこの値段です。
アハモでは20ギガまで定額です。しかも定額3000円くらいです。
2025年にはアハモが月々の料金は変わらずで
30ギガまで通信を可能にしてくれました。
しかも30ギガを使い切っても
普通のGoogleで検索くらいなら意外とスムーズに使えます。
金額が安くなって、通信ギガ数も増えるので
いいこと尽くしだと感じました👍
ドコモユーザーは簡単にアハモに変更できる
現在すでにdocomoユーザーの人は、アプリのアハモから簡単にアハモに変えることができます。
使っているスマホがそのままアハモになるだけです。
簡単に言うと回線をアハモの回線に変えるというだけのことです。
18歳未満の未成年の方は、保護者の同意が必要で、
docomoの店舗じゃないとアハモに変更することができません。
大人の方は、マイドコモからアハモに変更するボタンを押して、指示通りに進めていけば
簡単にアハモに変えることができます。
使っているスマホはそのまま使えます。
YouTubeをずっと観ても20ギガに到達しない
さらに一日中外でYouTubeを1ヶ月間観ていても
20ギガまで使い切りません。
なぜなのか分かりませんが、外でずーーーとYouTube観ても
ギガをあまり使わないので
ギガの使い過ぎにビクビクしながらYouTubeを観る必要がありません。
回線がドコモの時は少し外でYouTubeを観るものならすぐに
【3ギガに到達しました。】
という通知が届いていましたが、今はそんなことはありません。
しかも20ギガに到達した後ももしかしたら、そこまでストレスなく
スマホを使用することが出来るかもしれません。
アハモのメリット・デメリット
メリット
・安い
・ギガがたくさん使える(20ギガまで定額)
・店舗で契約したときなどに発生する事務手数料がかからない
デメリット(アハモにして変わること)
・店舗で相談できない
・買い替えもネットから自分でしないといけない
・ドコモメールが使えない
・スマホの取り扱い種類が少ない(ボクが買うときは3種類だった)
海外でもそのまま使える
アハモは海外でもそのまま使えます。
追加の手続きは不要です😊
日本人の旅行先の98%をカバーしているそうなので
よほどマニアックなところに行かない限り大丈夫なのではないかと思います。
基本的にはWi-Fiを利用して
Wi-Fiがないところはアハモのデータ通信を利用したら
快適なのではないかと思います。
まとめ
ボクとしては店舗でスマホを買うときの手数料が高かったのを体験したことがあるので
アハモが断然おススメです。
最近はドコモも3ギガまでの使用なら1000円くらいのプランが出来たようなので、
あまりギガを使わない方はそちらを検討するのもいいかもしれません。
しかし、ギガを結構使う若い人たちはやはり20ギガまで定額のアハモ超おすすめです😊
通信も遅いなぁと感じることはあまりありません。
電話なんかは普通にドコモと同じように使えます。違いは分かりません。
手続きなど面倒だなぁと思うかと思いますが
一度やってしまえば快適なスマホライフを堪能することができます。


コメント