【大阪夢洲(ゆめしま)】大阪万博2025行ってきました。

クレジットカード

こんにちは!おっちゃんです。

夢洲にある大阪万博2025に行ってきました😊

大阪万博はどおだった?

おっちゃん
おっちゃん

会場はめっちゃ広くて1日じゃとてもまわり切れなかった。

だけど、結果、行ってよかった😊

いろいろな国がパビリオンを出していて、海外旅行を大阪で

味わえてお得感があったよー。

場所は夢州というところです。

電車は夢洲で終点です。

キレイな駅でした。

近未来的な感じでした😊

行く予定ではなかったのですが

せっかく大阪に来たし、急遽行くことになり、電車で向かいました。

チケットも予約も何もしていませんでしたが、

結果、十分楽しむことができました😊

おすすめっす。

15:00ごろに到着。

夕方からのチケットだと半額の1人3,000円台で購入できるとのことでしたが、

16:30~とかの入場だったので断念。

1日券を購入して入場することができました。

結果、よかったと思いました。

理由としては、万博の中が広すぎて1日じゃとてもまわり切れないからです。

さっさと入って楽しんだほうがいいと感じました。

食事

入って早速お腹が空いたので16:30ごろに少し早い夕ご飯を食べました。

この時間帯は空いてましたが、時間が経つにつれ

あっという間に行列ができていました。

ベトナム料理をいただきました。

フォーとココナッツをいただきました😊

本場の味を味わえただけでも大満足でした。

ココナッツは意外と量が多く、子どもたちのと自分の含めて

3個注文したのですが、子どもたちは飲み切れなかったので

ボクが全部飲むはめになりました。

お腹たぷたぷになりました。

フォーは薄味でしたが、本場のフォーというだけで

うれしかったです。

支払方法

支払はキャッシュレスで、クレジットカードは必須です。

どこのブースやパビリオンでも現金は扱っていませんでした。

全てキャッシュレスです。

クレジットカードは必須です👍

パビリオンの待ち時間

行ったときに1番待ち時間が長かったのが韓国パビリオンでした。

どこか2時間くらい待ったのではないかと思います。

そのほかのパビリオンは比較的早く入れました。

待ち時間が短そうなパビリオンに入って、まわっていくのがお得かなぁと感じました。

待ち時間が長いので小さいイスを持ってきている強者もいました。

予約は必要?

予約をしていればスムーズに入れるのではないかと思いますが、

その時間に行かないといけないというプレッシャーもかかります。

広いので、逆に大変になるのではないかと思いました。

ボクは予約なしでも十分楽しめたので、

予約はなくてもいいんじゃないかと思いました。

閉園後が大混雑

21:00閉園なのですが、閉園後が大混雑でした。

一斉にみんなが帰るのですが、電車しかないので電車乗り場まで

渋滞です。

こんなに混む?ってくらい大渋滞。

これは疲れました。

タクシーとか、バスとか他の方法で帰れたら人も分散するのではないかと

素人感覚では思いましたが、何か理由があるのでしょう。

なので帰宅時間は少し閉園より前が楽にスムーズに帰れるのではないかと思います😊

以上が大阪万博2025に行った感想です。

行けてよかった。手軽に海外を感じることができる

ステキなイベントでした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

この記事を書いた人
おっちゃん

中年おやじの日常にも落ちている小さな幸せ探し。旅して、食べて、飲んで、仕事に打ちこむ。そんなおっちゃんの日記です。旅食ブログ、楽しんでいただけたら幸いです。

おっちゃんをフォローする
ヤマダオリジナルエアコン。リエアを購入して使用した感想。
ダイソンDC48タービンヘッドを購入して使用した感想。
【サッカー】2022年カタールワールドカップの感想。最高の景色と日本チームの名言集。
【宮崎県えびの市】中華料理正一でラージュケイ定食を食べた感想。
【宮崎県えびの市】イルミナンテでランチを食べた感想。



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました